平成25年1月29日
相浦鉄道株式会社

相浦鉄道線複々線化工事及び立体化工事完了・相互直通運転開始のお知らせ


京神品川(Keishin-Shinagawa)⇔剱崎(Tsurugisaki)
京神急行電鉄東京線・相浦鉄道本牧線・剱崎線相互直通運転開始


△京神急行電鉄9000系先頭車(Tc9411号車)

□相浦鉄道線複々線化工事及び立体化工事完了のお知らせ
平成22年度より建設工事が進められていた、相浦鉄道本牧線(横浜〜金沢文庫 間)の複々線化及び、それに伴う立体化(高架線建設)工事が、去る平成25年1月20日に完了をいたしました。
それに伴う、新規路線の試運転などを随時進めておりましたが、全ての準備が整う2月20日、当該区間の営業運転開始とともに、長年の祈願であった京神急行電鉄東京線との相互直通運転を、平成25年2月18日に開始いたします。それに伴い、ダイヤの変更を行います。

1,高架複線区間:京神鶴見〜横浜(相浦線)

2,複々線区間:横浜〜金沢文庫(本牧線)

3,これら工事に伴う変更
 本来の本牧線(以降、本線)横浜駅のホームに発着するのは、(例外を除いて)快速及び普通のみとなり、快特、特急、急行については新線の横浜駅に発着します。
 それに伴い、伊勢町駅及び山元町駅には新線のホームがありません。この両駅をご利用の際には、本線の列車をご利用ください。

4,直通運転列車の種別及び運転区間
  1,運行区間:京神急行電鉄東京線(京神品川〜京神鶴見)
         相浦鉄道本牧線・剱崎線(釜利谷〜剱崎)

  2,運行種別:(京神線内)特急⇒(相浦鉄道線内)快特・特急
         (京神線内)急行⇒(相浦鉄道線内)急行



以 上


皆見 恵梨香
いよいよ、複々線化開業ですね
確かに、この複々線化の計画こそ、前世である東日本東海鉄道線の時代からあったものですが、相浦鉄道として残りの工事を行い始めた当時は、完成した形はまだ見えなかったですからね。月日は流れましたが、ようやく長きにわたったプロジェクトが完結です。
鷹坂 裕香
ただ、思ったことが一つ…
何でしょうか?
同じ駅として扱われていても、実態的には別々の駅のような扱いですよね。地下の駅と高架駅とでは。
確かに別の駅のような扱いなのは否めません。やはり、立地を極力近づけても、後付けになるとそうなりやすいのですよね…
実質、別路線と言う解釈でいいのでしょうか?
そうなりますね。実質、伊勢町と山元町、磯子台の3駅は、高架線からは下車できなくなってしまいます。実質、存在しない駅と囚われても仕方ないですね…。
そして、京神急行電鉄の電車が乗り入れを開始ですね。これで品川までダイレクトにですか。
そうですね。京神急行線の特急及び急行の一部列車が乗り入れます。ちなみに相浦線の区間(京神鶴見〜横浜)は、急行列車が各駅にとまりますが、特急及び快特は神奈川新町駅にのみ止まります。それ以外の列車には横浜駅でお乗り換えしていただくことになります。あと、京神急行線方面より相浦鉄道へお越しになる際には、停車駅にご注意ください。
10両編成の2階建て連結の列車も来るんですよね。でも、相浦鉄道線の電車が18m車、京神急行電鉄の電車は20m車体なんですよね。乗車位置とか迷いそうですが…
電光掲示板を見ていただければと思います。両数に限らず『3ドア』であれば、相浦鉄道の車両。『4ドア』であれば京神急行の車両となります。駅のホームにも乗車位置の印がありますので、合わせてご確認のうえご利用ください。あと、基本的に横浜どまりの列車は基本相浦鉄道車で運転をいたします。
…ちなみに快特や特急及び急行に乗ってて居眠りして、乗り過ごした場合はどうするんですかね?
次の停車駅にてお降りの上で、逆方向へ向かう電車へお乗り換えください。あくまで、自己責任ですので、ご自身でご注意くださるようにお願いをいたします。弊社及び京神急行の乗務員に文句を言われても対処は致しかねます。
人物の画像については、http://illustmaker.abi-station.com/で作成しました。
*このページに記載してあることは、全て架空です*
TOP